マスク生活早や2年弱。
美人になるための
マスク選んでますか?
マスクが当たり前の生活になって早や2年弱。顔の大半を覆うアイテムとはいえ、いまいちその選び方をわかっていないかもしれませんね。不織布が主流となった今、安全性はもちろん押さえつつ、より美人に見えるマスクの選び方をご紹介します!
監修:(株)富士薬品 薬剤師 布施さん、美容ライター中島祐美さん
掲載期間:10月26日〜11月11日



話題の美人見え新作マスク8選

❶スパンレース不織布カラーマスク 7枚入 ¥328 ❷SNIDEL/Victorian Mask 5枚入 ¥770 ❸マスクセレブ YU・RI・KO(ユリコ) 5枚入 ¥548 ❹D.masque 5枚入 ¥1,100 ❺MASCODE(マスコード) マスク 7枚入 ¥550 ❻DAILY FIT MASK -立体- 5枚 ¥438 ❼超快適® SMART COLOR 7枚入 オープン価格 ❽マキアージュ ドラマティックカラーマスク 5枚入 (2021/11/21発売) ¥715 ❾フィッティ スタイルフィット 5枚入 ¥385
※価格は全て税込です
※価格は全て税込です
いまさら聞けない
マスクの常識
-
マスクの取り換えタイミングはどんなタイミングがいい??
- A. 1日2、3回
- B. 1日1回
- C. 煮沸すれば何度でも使って良い
答えはここをクリック
答えは 「1日1回」 です。
厚生労働省は、不織布マスクについて1日1枚程度の使用を推奨しています。マスクのフィルターにはウィルスが付着している危険性があるので、表面に触れないように外し、ビニール袋に入れて捨てるのが望ましいとされています。 -
マスクの付け方、間違っているのはどれ?
答えはここをクリック
答えは 「2」 です。
プリーツが下向きになるよう装着しましょう。 -
ご飯を食べるとき、マスクの保管方法でNGなのはどれ?
- 1. 紙ナプキンの上に、マスク内側を下にして置く
- 2. 紙ナプキンの上に、マスク外側を下にして置く
- 3. マスクを折り畳んでケースにしまう
答えはここをクリック
答えは 「2.紙ナプキンの上に、マスク外側を下にして置く」 です。
肌に直接触れる、マスクの内側が外気に触れないようにすることが重要。3. のようにケースにしまうのがベスト。
読むだけでマスク美人になれる
ニュース
-
どんなメイクが似合う?マスクな今だからこそできる、パターン別カラーメイクに挑戦!ヨムーノ
-
【ドラコス&キャンメイク】マスクで"全顔メイク"できなくても「簡単おしゃれ!眉メイク3選ヨムーノ
-
マスクで“老け見え”?30代から「お疲れ顔に見えない」メイクの神コツ!ヨムーノ